【豊中市】利用しやすい図書館10選!蔵書数や自習室、駐車場の有無など比較表あり
それぞれ利用方法や蔵書数が違っているので、訪れる前にどこがいいか検討されることをおすすめします。
豊中で利用しやすい図書館とは?

この記事では、豊中にあるおすすめ図書館を紹介しています!
豊中にある図書館を19のポイントで徹底比較して紹介しているので、これを読めば、あなたの目的や希望に合った図書館をすぐに見つけることができるはずです。
私も以前、下調べをせずに最寄りの図書館を利用したことがあります。
ところが図書館の規模が小さくて読みたい本が見つからず、困った経験があります。
今回は、この経験をもとに事前にチェックしておきたいポイントを紹介しています。
各施設の概要や特徴、蔵書数、駐車場の有無、口コミなどをまとめていますので、豊中市立図書館を利用したい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
【豊中市】各図書館の概要を比較–事前にチェックしたい19のポイント–
事前にチェックしておきたい、19のポイントは以下の通りです。
- アクセス
- 蔵書数
- 開館日
- 開館時間
- 駐車場情報(有無と料金を入れてください)
- キッズスペースの有無
- 自習室の有無(利用条件があれば簡単に書いてください)
- イベントの有無
- 返却ポストの有無
- セルフ貸出機の有無
- パソコンの利用(持ち込み・貸出の可否)
- インターネット環境
- 予約の可否
- リクエストの可否
- 蔵書検索の可否
- 書籍以外の貸出(CD、ビデオ、DVD、新聞、雑誌、絵本など)
- 提携図書館への返却
- コロナ対策
- 雰囲気
以下は、ポイントごとの比較表です。
気になる点を比較してチェックしてみてください。
■基本情報
図書館名 | 豊中市立岡町図書館 | 豊中市立服部図書館 | 豊中市立東豊中図書館 | 蛍池図書館 | 豊中市立野畑図書館 | 豊中市立千里図書館 | 豊中市立庄内図書館 | 豊中市立 庄内幸町図書館 | 豊中市立高川図書館 | 豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクセス | 岡町駅から徒歩約2分 | 天神駅から徒歩約9分 | 阪急バス停「東豊中5丁目」から徒歩4分 | 蛍池駅から徒歩3分 | 阪急バス停「春日町四丁目」から徒歩約4分 | 千里中央駅から徒歩2分 | 庄内駅から徒歩約17分 | 庄内駅から徒歩11分 | 庄内駅から徒歩14分 | 豊中駅から徒歩1分 |
蔵書数 | 約27万冊 | 約6万5千冊 | 約6万4千冊 | 約6万3千冊 | 約31万6千冊 | 約14万7千冊 | 約7万3千冊 | 不明 | 約8万冊 | 不明 |
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日 (祝日が月曜日にあたるときは、翌日以降の直後の平日) ・館内整理日 (8月・12月を除く毎月最終金曜日、ただしその日が祝日の場合はその前日) ・特別整理期間 ・年末年始 (12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が月曜日にあたるときは1月5日まで。) | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日 (国民の祝日が月曜日に当たるときは、翌日以降の直後の平日) ・12月29日から翌年1月4日(1月4日が月曜日に当たるときは、1月5日)まで ・館内整理日 (8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が国民の祝日に当たるときは、その前日) ・特別整理期間 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日 ・12月29日から翌年1月4日(1月4日が月曜日に当たるときは、1月5日)まで ・国民の祝日 (その日が月曜日に当たるときは、その翌日も。土日と重なった日は開館) ・館内整理日 (8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が国民の祝日に当たるときは、その前日) ・特別整理期間 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週金曜日、祝日 (その日が金曜日にあたるときは、直前の平日も。土日曜と重なる日は開館。) ・年末年始 (12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が金曜日にあたるときは、1月5日まで。) ・館内整理日 (8月・12月を除く、毎月最終木曜日。ただし、その日が祝日にあたるときは、その前日。) ・特別整理期間 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日 (祝日が月曜日のときは翌日以降の直後の平日) ・館内整理日 (8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、祝日の場合はその前日。) ・特別整理期間 ・年末年始(12月29日から1月4日まで) | 以下の休館日以外利用可能。 ・12月29日から翌年1月4日 ・館内整理日 (12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が国民の祝日に当たるときは、その前日) ・特別整理期間 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日 (祝日が月曜日にあたるときは、翌日以降の直後の平日。) ・館内整理日 (8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が祝日にあたるときは、その前日。) ・特別整理期間 ・年末年始 (12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が月曜日にあたるときは1月5日まで。) | 以下の休館日以外利用可能。 ・3階貸出室 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、祝日 ・2階自習・新聞閲覧スペース 月曜日(祝日と重なった日は翌日以降の直後の平日)、毎月最終金曜日 ・年末年始(12月29日から1月4日まで) ・特別整理期間 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週金曜日 ・祝日 (その日が金曜日にあたるときは、直前の平日もお休みです。土曜日、日曜日と重なった場合は開館します。) ・館内整理日 (12月を除く、毎月最終木曜日。ただし、祝日の場合はその前日。) ・特別整理期間 ・年末年始 (12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が金曜日にあたるときは1月5日まで。) | 以下の休館日以外利用可能。 ・水曜日、祝日(日曜の場合は翌日)、毎月最終火曜日、年末年始、特別整理期間 |
開館時間 | 火曜日から金曜日:午前10時から午後7時まで (参考室、こども室、世界のこどもの本のへやは午後5時まで) 土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで | 10時00分 ~ 17時00分 | 火曜日から日曜日:午前10時から午後5時まで | 月曜日、水曜日:午前10時から午後7時まで 火曜日、木曜日、土曜日、日曜日:午前10時から午後5時まで | 火曜日から金曜日:午前10時から午後7時まで (参考室は午前10時から午後5時まで) 土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで | 火曜日から金曜日:午前10時から午後8時まで 月曜日、土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで | 火曜日から金曜日:午前10時から午後7時まで (こども室は午後5時まで) 土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで 3階 協働事業スペース:開館日の午前10時から午後5時まで | 3階貸出室 水曜日、土曜日、日曜日:午前10時から午後5時まで 2階自習・新聞閲覧スペース 火曜日から日曜日:午前10時から午後5時まで | 月曜日と水曜日:午前10時から午後7時まで 火曜日、木曜日、土曜日、日曜日:午前10時から午後5時まで | 月~土曜日10:00~20:00 日曜日10:00~17:00 |
駐車場情報 | 無 | 有 無料 | 無 | 有 ルシオーレ地下有料駐車場 20分 100円 | 有 無料 | 無 | 有 無料 | 無 | 有 無料 | 有 30分毎 200円 |
■各設備の有無
図書館名 | 豊中市立岡町図書館 | 豊中市立服部図書館 | 豊中市立東豊中図書館 | 蛍池図書館 | 豊中市立野畑図書館 | 豊中市立千里図書館 | 豊中市立庄内図書館 | 豊中市立 庄内幸町図書館 | 豊中市立高川図書館 | 豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キッズスペースの有無 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 無 | 有 | 無 |
自習室の有無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 有 | 無 | 有 | 有 | 有 | 有 |
返却ポストの有無 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 無 |
セルフ貸出機の有無 | 有 | 無 | 無 | 無 | 有 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
パソコンの利用 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 自習でのパソコンの持ち込み可能 貸出否 |
インターネット環境 | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり | 公衆無線LAN(フリースポット)による インターネット接続サービスあり |
■その他
図書館名 | 豊中市立岡町図書館 | 豊中市立服部図書館 | 豊中市立東豊中図書館 | 蛍池図書館 | 豊中市立野畑図書館 | 豊中市立千里図書館 | 豊中市立庄内図書館 | 豊中市立 庄内幸町図書館 | 豊中市立高川図書館 | 豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約の可否 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
リクエストの可否 | 可能 | 不可 | 不可 | 不可 | 可能 | 不可 | 可能 | 不可 | 可能 | 可能 |
蔵書検索の可否 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
書籍以外の貸出 | 点字図書、声の図書、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | 絵本、雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | 絵本、雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | 絵本、雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | 点字図書、絵本、雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | CD・カセットテープ、絵本、雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、 | 雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | 雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | 絵本、雑誌、紙しばい、DVD、ビデオ、CD | 図書・雑誌・映像資料 |
提携図書館への返却 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
イベントの有無 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 有 おはなし会・かみしばい会 | 無 |
コロナ対策 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
雰囲気 | コンパクトでアットホーム | コンパクトで居心地が良い | ゆったりと落ち着く | ゆったりとした空間 | ゆったりとした空間 | ゆったりとした空間 | 家庭的な雰囲気 | ゆったりと落ち着く | 広くてゆったり | 駅から近く利用しやすい |
※提携図書館への返却可:豊中市立図書館の資料であれば、どこで借りた資料でも市内の全図書館、図書室、動く図書館のどこにでも返却できる
豊中市の図書館で利用しやすいのはココ!おすすめ図書館10選
豊中市近辺に在住している人は、豊中市にある図書館を利用したいですよね。
仕事終わりや休日に図書館を利用したいと思った際にどこを利用すべきか把握しておきましょう。
ここでは、豊中市にある利用しやすい図書館を10個紹介します。
豊中市立岡町図書館
引用元:岡町図書館 豊中市
豊中市立岡町図書館は、コンパクトな施設ですが、自動貸し出しもあるので、貸し出しの受付で混雑することもないです。
新刊が多く英語の言語以外の書籍は充実しています。
外国語を学習している方にもおすすめです。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日(祝日が月曜日にあたるときは、翌日以降の直後の平日) ・館内整理日(8月・12月を除く毎月最終金曜日、ただしその日が祝日の場合はその前日) ・特別整理期間 ・年末年始(12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が月曜日にあたるときは1月5日まで。) |
開館時間 | 火曜日から金曜日:午前10時から午後7時まで (参考室、こども室、世界のこどもの本のへやは午後5時まで) 土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | 無 |
問い合わせ先 | 06-6843-4553 |
所在地 | 豊中市岡町北3丁目4番2号 |
アクセス | 岡町駅から徒歩約2分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「6月からネットで予約した本の貸出ができるようになっているので、便利です。」
「駅から近いし、書籍が充実しているので、良く利用しています。」
「多くの本や雑誌がありますし、非常に丁寧な対応をしてくれます。」
豊中市立服部図書館
引用元:服部図書館 豊中市
豊中市立服部図書館は、赤ちゃんと絵本を楽しむ「ぷくぷくルーム」や子ども向けのおはなし会、映画会などのイベントも定期的に開催しています。
小さいお子さんや赤ちゃんがいる人におすすめの図書館です。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日(国民の祝日が月曜日に当たるときは、翌日以降の直後の平日) ・12月29日から翌年1月4日(1月4日が月曜日に当たるときは、1月5日)まで ・館内整理日(8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が国民の祝日に当たるときは、その前日) ・特別整理期間 |
開館時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
駐車場情報 | 無料 |
問い合わせ先 | 06-6862-0800 |
所在地 | 豊中市服部本町5-2-8 |
アクセス | 天神駅から徒歩約9分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「お話会などがあり、ベビー連れのお母さんが多いです。」
「コンパクトな図書館ですが居心地が良いので、よく利用します。」
豊中市立東豊中図書館
引用元:東豊中図書館 豊中市
豊中市立東豊中図書館は、公園の緑や幼稚園の園庭の見える図書館です。
ゆたかこども園との複合館で、3階のワンフロア全体が図書館となっており、地域の人など交流がてらに利用しています。
ゆっくりとくつろぎながら読書ができる環境です。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日 ・12月29日から翌年1月4日(1月4日が月曜日に当たるときは、1月5日)まで ・国民の祝日(その日が月曜日に当たるときは、その翌日も。土日と重なった日は開館) ・館内整理日(8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が国民の祝日に当たるときは、その前日) ・特別整理期間 |
開館時間 | 火曜日から日曜日:午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | 無 |
問い合わせ先 | 06-6856-4660 |
所在地 | 豊中市東豊中町5丁目2番1号 |
アクセス | 阪急バス停「東豊中5丁目」から徒歩4分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「ソファがありゆっくりとくつろぎながら本を読めます。」
「窓から見る景色も良いし、大きな図書館ではないので混雑もしていないし、居心地が良いです。」
蛍池図書館
蛍池図書館は、蛍池駅に隣接したルシオーレ北館5階にあります。
蛍池駅と直接デッキで結ばれているので便利に利用できます。
買い物ついでに利用したい人にもおすすめです。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週金曜日、祝日(その日が金曜日にあたるときは、直前の平日も。土日曜と重なる日は開館。) ・年末年始(12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が金曜日にあたるときは、1月5日まで。) ・館内整理日(8月・12月を除く、毎月最終木曜日。ただし、その日が祝日にあたるときは、その前日。) ・特別整理期間 |
開館時間 | 月曜日、水曜日:午前10時から午後7時まで 火曜日、木曜日、土曜日、日曜日:午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | ルシオーレ地下有料駐車場 20分 100円 |
問い合わせ先 | 06-6840-8000 |
所在地 | 豊中市蛍池中町3-2-1-502 |
アクセス | 蛍池駅から徒歩3分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「駅から近いので便利です。駐車場もあり雨に濡れることが無く利用できます。」
「ゆったりと広い空間なので、気兼ねなくリラックスしながら読書が楽しめます。」
豊中市立野畑図書館
引用元:野畑図書館 豊中市
豊中市立野畑図書館は、約30万冊も蔵書がある図書館です。
様々なジャンルの本が多くあり、ゆったりとした空間で本を読むことができます。
多くの蔵書の中から自分が読みたい本を探したい人におすすめです。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日(祝日が月曜日のときは翌日以降の直後の平日) ・館内整理日(8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、祝日の場合はその前日。) ・特別整理期間 ・年末年始(12月29日から1月4日まで) |
開館時間 | 火曜日から金曜日:午前10時から午後7時まで(参考室は午前10時から午後5時まで) 土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | 有 無料 |
問い合わせ先 | 06-6845-2400 |
所在地 | 豊中市春日町4-11-1 |
アクセス | 阪急バス停「春日町四丁目」から徒歩約4分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「図書館全体が広くとにかく本が多いです。」
「普段は司書さんが入る書庫に入れる日があります。書庫に入って自分で本を探して借りることができるイベントです。」
豊中市立千里図書館
引用元:千里図書館
豊中市立千里図書館は、駅から近い場所にあり、千里文化センター「コラボ」の4階が全て図書館フロアです。
10代のためのヤングアダルトコーナーやビジネスに役立つための支援コーナーもあります。
買い物ついでに立ち寄るのにも便利です。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・12月29日から翌年1月4日 ・館内整理日(12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が国民の祝日に当たるときは、その前日) ・特別整理期間 |
開館時間 | 火曜日から金曜日:午前10時から午後8時まで 月曜日、土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | 無 |
問い合わせ先 | 06-6831-0225 |
所在地 | 豊中市新千里東町1-2-2 |
アクセス | 千里中央駅から徒歩2分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「駅から近いし気軽に立ち寄ることができる雰囲気の図書館です。」
「子どもの本も多く、よく子どもと一緒に利用しています。」
豊中市立庄内図書館
豊中市立庄内図書館は、庄内文化センターの中にあり、1階成人室、2階こども室、3階協働事業スペースとなっています。
2階のこども室のベイビーランドでは、0歳児から1歳半の子どもを対象に読み聞かせを実施。
万が一、寝てしまってもベビーベッドの設置もあるので、安心です。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週月曜日(祝日が月曜日にあたるときは、翌日以降の直後の平日。) ・館内整理日(8月・12月を除く、毎月最終金曜日。ただし、その日が祝日にあたるときは、その前日。) ・特別整理期間 ・年末年始(12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が月曜日にあたるときは1月5日まで。) |
開館時間 | 火曜日から金曜日:午前10時から午後7時まで(こども室は午後5時まで) 土曜日、日曜日、祝日、休日:午前10時から午後5時まで 3階 協働事業スペース:開館日の午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | 有 無料 |
問い合わせ先 | 06-6334-1261 |
所在地 | 豊中市三和町3丁目2番1号 |
アクセス | 庄内駅から徒歩約17分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「アットホームな雰囲気の図書館です。いつ行っても居心地が良いのでつい長居をしてしまいます。」
「こどものイベントも多いし、頻繁に子どもと一緒に利用しています。」
豊中市立 庄内幸町図書館
引用元:庄内幸町図書館 豊中市
豊中市立 庄内幸町図書館は、赤ちゃん連れのお母さんにおすすめ。
玄関から入ってすぐエレベーターがあり、ベビーカーのまま乗れますし、赤ちゃんから参加できる「おはなし会」などのイベントもあります。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・3階貸出室 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、祝日 ・2階自習・新聞閲覧スペース 月曜日(祝日と重なった日は翌日以降の直後の平日)、毎月最終金曜日 ・年末年始(12月29日から1月4日まで) ・特別整理期間 |
開館時間 | 3階貸出室 水曜日、土曜日、日曜日:午前10時から午後5時まで 2階自習・新聞閲覧スペース 火曜日から日曜日:午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | 無 |
問い合わせ先 | 06-6332-8220 |
所在地 | 豊中市庄内幸町4丁目26番14号 |
アクセス | 庄内駅から徒歩11分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「自宅から歩いていける距離にあるので頻繁に利用しています。司書の人がいつも丁寧な対応で気持ちよく利用できます。」
「赤ちゃん連れにも優しく対応してくれます。イベントがあるときには多くの子どもさんが来ています。」
豊中市立高川図書館
豊中市立高川図書館は、広くてゆったりした図書館です。
こども室もゆったりとしたつくりで、大きな絵本も遠慮なく広げて読めます。雑誌コーナー、文庫本コーナーなど様々な本があります。
ゆったりとした雰囲気の図書館を利用したい人におすすめです。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・毎週金曜日 ・祝日(その日が金曜日にあたるときは、直前の平日もお休みです。土曜日、日曜日と重なった場合は開館します。) ・館内整理日(12月を除く、毎月最終木曜日。ただし、祝日の場合はその前日。) ・特別整理期間 ・年末年始(12月29日から1月4日まで。ただし、1月4日が金曜日にあたるときは1月5日まで。) |
開館時間 | 月曜日と水曜日:午前10時から午後7時まで 火曜日、木曜日、土曜日、日曜日:午前10時から午後5時まで |
駐車場情報 | 有 無料 |
問い合わせ先 | 06-6336-6901 |
所在地 | 豊中市豊南町東1丁目1番2号 |
アクセス | 庄内駅から徒歩14分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「自習室もあり、ゆったりとしてるので周囲に気兼ねなく利用できます。」
「散歩がてらに良く利用しています。館内は清潔で雰囲気も良いです。」
豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリー
豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリーは、駅から近く利用しやすいです。
有料になりますが駐車場も完備。
映像資料(ビデオ・DVD)を情報ライブラリーで視聴することもできます。
自習室ではパソコンの持ち込みも可能。
パソコンを利用して作業をしたい人にもおすすめです。
開館日 | 以下の休館日以外利用可能。 ・水曜日、祝日(日曜の場合は翌日)、毎月最終火曜日、年末年始、特別整理期間 |
開館時間 | 月~土曜日10:00~20:00 日曜日10:00~17:00駐車場情報(有無と料金を入れてください):有 30分毎 200円 |
駐車場情報 | 有 30分毎 200円 |
問い合わせ先 | 06-6844-9735 |
所在地 | 豊中市玉井町1-1-1-501 |
アクセス | 豊中駅から徒歩1分 |
地図 | Googleマップで地図を確認する |
リンク | 公式ホームページ |
口コミ・評判
「パソコンの持ち込みが可能なので、気分転換を兼ねてパソコン作業をこちらでしています。」
「駅から近いので便利です。夜も20時まで開いているので、仕事帰りにも立ち寄っています。」
豊中市立図書館に関するよくある質問
豊中市立図書館に関するよくある質問を紹介します。
蔵書数が多い図書館は?
- 豊中市立野畑図書館(約31万6千冊)
駐車場無料の図書館は?
- 豊中市立服部図書館
- 豊中市立野畑図書館
- 豊中市立庄内図書館
- 豊中市立高川図書館
アクセスが良い図書館は?
- 豊中市立岡町図書館
- 蛍池図書館
- 豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリー
豊中市民以外も利用できるのは?
豊中市民以外も利用できるのは、
- 豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリー
- 庄内図書館
のみです。
イベントが行われている図書館は?
イベントが行われているところは以下の通りです。
- 豊中市立岡町図書館
- 豊中市立服部図書館
- 豊中市立東豊中図書館
- 蛍池図書館
- 豊中市立野畑図書館
- 豊中市立千里図書館
- 豊中市立庄内図書館
- 豊中市立 庄内幸町図書館
- 豊中市立高川図書館
豊中市の公式ホームページから図書館情報のページへ行くと、各図書館のイベント情報が確認できます。
豊中にあるその他の図書館は?
大阪大学 総合図書館の利用条件や自習室の情報は?
大阪大学 総合図書館は、大阪大学構内にある大学図書館です。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学外の方、卒業生の利用ができなくなっています。
本来は、大阪大学の学生・職員以外は、受付にて申請書へ記入のうえ入館できます。
【自習室】
個人利用向けの研究個室、共同学習向けのグループ学習室、ラーニング・コモンズ、グローバル・コモンズ、など様々な自習室があります。
その他に豊中市で自習できる場所は?
有料になりますが、以下の4つのレンタルスペースがあります。
豊中の自習室 | スタディスペース 豊中店 | セルフスタディ | 駅前自習室 マイデスク 豊中 | 自習室プラス豊中岡町 |
---|---|---|---|---|
料金 | 自由席 ・平日のみ7,800円(税込)/ 月 ・土日祝のみ6,800円(税込)/ 月 | 指定席スタンダード13,800円 自由席(全日)10,800円 自由席(平日) 7,800円 | 1か月7.000~ | ・個室タイプ 平日限定コース 13,750円 土日祝限定コース 8,250円 ・自由席 平日限定コース7,700円 土日祝限定コース 5,500円 |
アクセス | 豊中駅から徒歩4分 | 豊中駅から徒歩30秒 | 豊中駅から徒歩30秒 | 岡町駅から徒歩約5~6分 |
営業日 | 年中無休 | 年中無休 | 年中無休 | 年中無休 |
営業時間 | 6:30~23:00 | 24時間営業 | 9:00〜23:00 | 24時間営業 |
駐車場情報 | 無 | 無 | 無 | 無 |
パソコンの利用 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 | 持ち込み可能 貸出否 |
インターネット環境 | 有 | 有 | 有 | 有 |
雰囲気 | 低価格なうえ全席パーティション付きで机も広々 | 全席が個室席でとにかく集中できる環境 | とても利便性の良い所にある静かな空間 | 落ち着いて静かで清潔な空間 |
まとめ
豊中市の図書館で利用しやすいのは以下の10施設です。
- 豊中市立岡町図書館
- 豊中市立服部図書館
- 豊中市立東豊中図書館
- 蛍池図書館
- 豊中市立野畑図書館
- 豊中市立千里図書館
- 豊中市立庄内図書館
- 豊中市立 庄内幸町図書館
- 豊中市立高川図書館
- 豊中市立 とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ情報ライブラリー
各施設によって休館日や開館時間、蔵書の数など異なります。
自習室がない図書館もありますので、自習したい方は事前に確認しておきましょう。
参考資料
- https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/cc4d766092f7cb056514f5a17fb29108.pdf
- https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/tosho/mext_01041.html

大阪生まれ・大阪育ちなジモトコの編集長。 最寄り駅は阪急蛍池駅。 趣味は、カフェ巡り・パン屋開拓。 楽しい・美味しいおでかけスポットに行くのが大好きです。 地元豊中の魅力を知っていただける、リアルな情報をお届けします。
登録されている記事はございません。